【生理検査研究班】「肺エコーで急性期患者を診る」のお知らせ
【生理検査研究班】「肺エコーで急性期患者を診る」のお知らせ
横浜市立大学付属市民総合医療センター 高度救命救急センターの谷口 隼人 先生をお招きして、「肺エコーで急性期患者を診る」と題して、ご講演をしていただきます。肺エコーの歴史、肺エコーの基本から救急現場での使い方、集中治療室での使いかたをレクチャーしていただきます。また我々技師がICUや救急室等に出向いてPOCUSを行う場合に期待すること等、技師と共に作る肺エコーの未来についてもお話ししていただきます。
まだ実務経験の浅い方からベテラン技師の方まで、また病院勤務以外でもクリニックや訪問診療に携わっている技師の方も、皆様お誘い合わせの上、是非ご参加ください。
PayPayによる事前支払を済ませてからZOOMウェビナーで会員番号・氏名・ご施設名・PayPay決済番号を記載の上、参加登録をお願いいたします。
【開催日時】2023年10月17日(火) 19:00~21:00
【テーマ】「肺エコーで急性期患者を診る」
【講 師】谷口 隼人 先生 横浜市立大学付属市民総合医療センター 高度救命救急センター
【開催形式】Zoomウェビナーによるオンライン研修会
【参加費】神臨技会員:500円 他都道府県会員:1000円 非会員:7000円
【申込方法】事前登録
①PayPayによる事前支払い
ウェビナー事前登録の際にPayPay決済番号が必要です。QRコードより参加費のご入金をお願いいたします。
②速やかに下記URLからお申込みください。
https://zoom.us/webinar/register/WN_WF34eb_TQseivBatsNegBw
【締切日】2023年10月14日(土)
連絡責任者:相模原協同病院臨床検査室 森田 遊 Email:jinringi_seiri@yahoo.co.jp